お問い合わせフォーム

お電話でのお問合せ

TEL 0773-75-0452

在校生へ
学校からの連絡事項

5月23日 アンネのバラ(Souvenir d’Anne Frank)が満開になりました

お知らせ・ご案内

本館正面玄関横にひっそりとたたずむように育つアンネのバラ。今、その可憐な花が満開に咲き誇っています。

このバラは2015年に「ふりそでの少女像をつくる会」より寄贈されたもので、長崎の原爆で娘さんを亡くされた綾部市の福留志なさんを支援し、世界平和を願う皆さんから送られたバラです。(参考文献 山脇あさ子「ナガサキに翔ぶ」や松添博「ふりそでの少女」などをぜひご覧ください。)

寄贈時に送られたメッセージを10年ぶりに再掲します。日本全国や世界に広がるアンネのバラを通して、平和への想いを新たにしたいと思います。

アンネのバラ

〝もし神様がわたしを長生きさせてくれるなら、わたしは世界と人類のために働きます。
~ アンネの日記(1944年4月11日)より ~

アンネのバラは、ベルギーのばら育種家によってつくられた新種のバラで、アンネの遺志を伝えるために活動されていたアンネの父、オットー・フランク氏に「アンネの形見のバラ」と命名し贈られました。
1971年、イスラエルでオットー・フランク氏との奇跡的な出会いから交流が始まり、オットー氏よりアンネのバラの苗木が日本に贈られてきました。この中の一本が、増殖のためにと綾部の山室隆一に託され、接木によって増やされたバラは全国に送り出されています。
2000年から、毎年綾部で「アンネのバラ継ぎ木会」行い、今日お贈りしますこのバラは、中学生・高校生・市民の方々により1月11日に接ぎ木され、活着に成功したアンネのバラです。

2015年3月26日
寄贈 ふりそでの少女像をつくる会

出願・オープンスクール・学校相談会
お申し込みはこちら