生徒会 第3回代議員会を開催しました。~生徒会活動を全校生徒のものに
11月12日(水曜日)15:00から代議員会を、各クラス総務委員・専門委員長・本部役員の出席で開催しました。今回から新しい本部役員の運営で司会進行をしました。
会議では、各専門委員会の今後の活動状況や、各クラスの現状を交流する中で、「教室にごみが多い」という報告が複数クラスから出され、全体でのテーマ討論となりました。「自分のごみは自分で持ち帰るべき」などの発言があり、美化委員長からは「各クラスの美化委員からも呼びかけてもらいます。」と回答がありました。
代議員会で議論されたことを、各クラスの朝礼等で総務がクラス全体に説明し、全校生徒のものにしていく作業に移ります。
今回「各クラスの現状」を聞いたときに、「特にありません」というクラスもいくつかありましたが、次の1月の第4回代議員会では、ぜひ具体的な「成果や課題」が発言できるようにと先生からのアドバイスもありました。
自分たちの課題を自分たちで考えあって解決していく、そんな自治活動の積み上げを今後も大切にして、学校づくりを地道に進めていきます。
